ミサワオーナーズクラブMISAWA OWNER’S CLUB
ミサワオーナーズクラブは、ミサワオーナーの皆さま・リフォーム工事ご契約者の皆さまと、ミサワホームを結ぶコミュニケーションサイトです。末永く快適に、心豊かな暮らしをお楽しみいただくために、役立つ情報やノウハウをお届けするとともに、皆さまからのさまざまなご相談にお答えしてまいります。
地域の特性を活かした街づくりを実施する「ミサワホーム」と、品質を追求した住まいづくりを目指す「トヨタホーム」による共同開発。その豊富な実績とノウハウを培った住宅メーカー2社が、いつまでも心地よく暮らせる、安全で快適な街を創造します。
※一部、建築条件付宅地もございます。
住まう方々の家族構成やライフスタイルにあわせて設計や施工、アフターサポートまで一貫したサービスを提供しています。
一邸一邸の暮らしに想いを馳せながら丁寧に邸宅を創造することが、私たちハウスメーカーの使命であり、誇りです。
複数の実力ある設計士が在籍しています。そのため、ご家族の想いや理想に寄り添いながら、建てる敷地を調査し、その性質を十分に理解した上で、住まう方々の未来の暮らしに最も相応しいプランをまとめた住まいを提案することができます。住まう方一人ひとりのこだわりをカタチにした、理想の住まいを創造します。
image
すべての工程において自社で責任をもって実施する「一貫施工体制」を確立。この体制により各プロセスの責任の所在を明確にすることで、邸宅のハード・ソフトの両面において高いクオリティをもたらし、住まう方に安心と信頼を提供しています。
トヨタホームの工場の様子
ミサワホーム「蔵」の参考画像
一般的に住まいの品質で使用される「長期優良住宅」や「耐震等級」、「劣化等級」、「維持管理対策等級」。これらは家づくりの基準としてしばしば使用されていますが、決して全ての震災に対応する「安全な住まい」を保証するものではありません。だからこそ、各等級の最高ランク取得はもちろんのこと、ハウスメーカーとしての誇りを持ち、一邸一邸丁寧に理想の住まいを創造します。
ミサワホーム施工例
トヨタホーム施工例
販売した住まいの価値を守りたい。そのような想いをもって生まれたのが優良ストック住宅推進協議会「スムストック」です。
トヨタホームとミサワホームは、「スムストック」の会員として、長く住むための住まいづくりを追求しています。
将来の住まいの問題を予見し、計画的にメンテナンスをする「住宅履歴データ」、50年以上の長期点検や補修制度に対応する「長期点検・補修制度」、1981年改正の建築基準法で定められた耐震性能(新耐震基準)をクリアした「耐震性能」。この3つの条件によって、建物本来の価値が正しく評価されています。
ハウスメーカー
だからできること
人と人、家族と社会、生活と自然、住まいとまちなどあらゆるものが、
もっと自由に、もっと楽しく、もっと快適に、もっと強くつながる、豊かな世界になってほしい。
Imagine a life , Design a home.
これからの暮らしを想像して、新しい住まいをデザインする。
その1
ミサワホームの木質パネルは、壁パネル、小屋パネル、1階床パネルなど、5種類の木質パネルから構成される「壁式構造」の住まいです。高品質で安定した性能を実現できる工場で邸ごとに生産し、強固な構造体の住まいを目指しています。
工場で生産された高品質・高精度の木質パネル同士を面接合することで、高い耐震性や耐風性・防耐火性などの安全性能をはじめ、高い断熱性・気密性による快適性能や省エネ性能を実現。荷重がかかっても分散して受け止めるため、ひずみやくるいが生じにくく、素材の強さを最大限まで発揮できます。
木質パネル接着工法
住まいに最適な建築素材である木の長所をいかしながら、伝統的な「木造軸組工法」と、ミサワホームの最先端テクノロジーを融合した「MJ Wood工法」。木ならではの安らぎに、確かな安心をプラスし、住宅性能や品質を大きく向上させました。末永く安心・安全・快適に暮らせる、日本の新しい耐震木造住宅です。
MJ Wood工法
その2
ミサワホーム の「耐震構造」に、「制震パネル」を組み込むことで、地震に対してより安心できる「耐震」+「制震」の次世代耐震構造を実現。耐震パネル内に組み込まれた「高減衰ゴム」が建物の揺れを抑えます。
実大2階建 制震構造建物 振動実験
地震エネルギーを最大約50%軽減でき、建物の変形量も一般的な鉄骨ブレース構造と比べて約1/8※に抑えることができる独自の制震装置「MGEO(エムジオ)」。耐震実験を繰り返してきたミサワホームだからこそできる安心のテクノロジーです。※震度6弱に相当する揺れの場合。
MGEO搭載住宅(説明写真)
阪神・淡路大震災時の最大地盤面加速度818ガルを基本に、最大1000ガルの地震波も再現。その結果、最大応答加速度は1085ガルにとどまり、1・2階の変形量も10.7㎜ときわめて少ないことがわかりました。これは、ミサワホームの建物の剛性が高く、大きな揺れに対しても建物の変形が抑えられることを証明しています。
実大3階建建物 振動実験
木質パネル接着工法では独自の構造チェックとしてブロック・チェック・システムを実施しています。耐力壁の配置バランスや必要壁量の確保などを目的としており、部屋単位でいくつかのブロックに分割し、「限界耐力計算」により算出した必要壁量を、すべてのブロックで上回るように設計します。
ミサワホーム独自のブロック・チェック・システム
その3
ミサワホームは末永く愛着をもって住み継いでいただけるよう、業界No.1クラスの保証制度を「長期初期保証」、「保証延長」、「再保証」の3つで実現。すぐれた耐久性をベースに、一歩先の保証制度を整えています。
一般的な建物の場合、10年間の保証が付きますが、ミサワホームはそれを大幅に上回る、業界No.1クラスの長期の35年保証をご用意。住宅業界最長レベルの充実した保証体制のもと、今後も高品質・高耐久で 資産価値の高い住まいづくりを通して、お客さまに安全・安心な暮らしを提供しています。
構造体35年、防水30年の初期保証など、長期にわたる保証制度が充実。
気になるメンテナンス時期・費用(概算)も適宜お伝えし、安心をサポートします。
ミサワオーナーズクラブは、ミサワオーナーの皆さま・リフォーム工事ご契約者の皆さまと、ミサワホームを結ぶコミュニケーションサイトです。末永く快適に、心豊かな暮らしをお楽しみいただくために、役立つ情報やノウハウをお届けするとともに、皆さまからのさまざまなご相談にお答えしてまいります。
その4
地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題とされているいま、政府が2020年までに標準的な新築住宅での実現をめざしている「ZEH」。ミサワホームの住まいは、高断熱の構造体をベースに、「高性能グラスウール」や「高断熱サッシ」を標準で採用。標準仕様で、ZEHに必要な断熱基準に対応しています。そのため、換気・空調、照明、給湯の省エネアイテムや太陽光発電パネルなど、わずかなアイテム変更・追加のみで、ZEHに対応できます。
業界最高水準の高い断熱性能を発揮した「センチュリーモノコック」の住まい。本来ならば熱効率が悪くZEH化に不利となる大空間・大開口設計も、ZEH基準の断熱性能を満たしたまま実現が可能です。
センチュリーモノコック(参考写真)
■ 庭のIoTシステム Garden Energy Management System
庭の管理や防犯・見守り機能がスマートフォンとつながります。
<ドリップルーバー>
気象情報に合わせて涼をもたらす
(採用区画:67・73)
<カメラ>
ネットワークカメラで庭の状況確認
(採用区画:67・73)
<散水ミスト>
気象情報に合わせて植栽の水やり+打水効果
(採用区画:73)
<照明>
外灯のON/OFFや調光・調色が可能
(採用区画:67・73)
ハウスメーカー
だからできること
「日本の住まいをよくしたい」
トヨタの家づくり、その始まりは日本の家族を見つめた創業者の熱い思いでした。豊田喜一郎の遺訓を体現し、一人ひとりのお客様の夢を実現する住まいを提案し、
真心こめて作り、心からご満足いただいたお客様の輪を広げ、豊かな生活文化の向上に貢献します。
その1
柱と梁を強固に結合して一体化させるトヨタホーム独自の「鉄骨ラーメン構造」によって構成された邸宅。
地震などの大きな力に対しても粘り強さを発揮し、地震エネルギーをしなやかに吸収する耐震性の高い住まいです。
高層ビルにも採用されている鉄骨ラーメン構造は、しなやかな「粘り強さ」に優れ、耐震性を発揮します。トヨタホームでは、その単体でも強い鉄の柱と梁を、さらに強固に接合した強靭な構造体「パワースケルトン」を採用しています。長年、鉄に携わってきたトヨタならではの高品質が、住まいの安全を守ります。
鉄の持ち味であるしなやかな「粘り強さ」が高い耐震性を発揮する鉄骨ラーメン構造。トヨタホームは、単体でも強い柱と梁を、さらに強固に接合した強靭な構造体「パワースケルトン」を採用しています。柱や壁の制約が少ないため、大きな窓や広いリビング、開放的な吹き抜けなど、自在な空間づくりが楽しめます。
一般的な軸組構造
トヨタホームの鉄骨ユニット構造
その2
地震大国日本で安心して暮らすためには、住まいの耐震性が重要です。トヨタホームが開発した強靭な構造体「パワースケルトン」と、独自の制震装置「T4システム」を組み合わせれば、安心して長く住み続けることが可能です。
トヨタホームの柱の太さは、業界トップクラスの125ミリ角。3.2ミリ厚の鉄骨の場合、1本の柱で178.4kN(18.2トン)の重量を支えることができます。柱と梁の接合部には、変形を防止するための「変形防止プレート」を内蔵。接合部の強度は、プレートを内蔵しない場合に比べて約35倍の強さを誇ります。
※kN(キロニュートン)は力・重量を表す単位で、この場合数値が大きい程、強度が高いことを表しています。(1kN=0.102tf)
トヨタホームの構造体「パワースケルトン」と制震装置「T4システム」の性能を実証するために行われた実体実験では、計90回におよび加振を行いました。うち17回は数百年に一度の大地震(震度6以上)の揺れを再現しましたが、構造体の損傷は一切なく、安心して住み続けられる耐震性能が実証されています。
その3
確かなテクノロジーと定期的な点検・適切なメンテナンスだからこそ実現できた最長60年の長期保証。
これからの「人生100年時代」、親、子、そして孫へと世代を超えて「住み続けられる」邸宅がここにあります。
長くお住まいいただくために、高い技術力に裏づけられた高耐久テクノロジーと、定期的な基礎・構造体、屋根・外観などの点検・適切なメンテナンスにより、最長60年の長期保証を実現。60年の保証期間が終了した後も、定期的に点検を行います。大きな安心と満足、そして高い資産価値を約束します。
トヨタホームは、高い耐久性とともに耐震性や可変性・省エネ性を兼ね備えた『世代を超えて住み継がれる住まい』を提案しています。そのために、最長60年の長期保証と生涯点検プログラム、業界最長の初期保証40年による生涯サポート「アトリスプラン」で長く住める家づくりに応えます。
その4
夏でも冬でも、家中どこにいても、心地よさを実感できるトヨタホームのオリジナル空調システム「スマート・エアーズ」。家の中の温度差を抑え、ヒートショックを未然に防止することで、一年を通して健康に暮らせる、快適な空気環境を実現します。また、効率的な運転によってエネルギーのムダを減らし、冷暖房費を削減します。